久しぶりにニチコンオーナーズ倶楽部の電力データを見ようとしたところ、なぜか見ることができなくなっていました。どうした!!
ニチコンオーナーズ倶楽部の電力データが見えなくなる
ニチコンオーナーズ倶楽部にログインし、電力データを見ようとすると、何やらいろいろなメッセージが出てきてデータが参照できない状態になっていました。
画面を見ると、「ネットワークは正常か?」「郵便番号の設定はあっているか?」「型式はあっているか?」を確認しろと出ています。
言われた通りに確認してみました。
・ネットワークは正常か? Yes
ニチコンのクラウドとのネットワークが正常か?という事。大丈夫そう。
・郵便番号の設定はあっているか? Yes
蓄電池の設置場所があっているか? 変更することはないと思う。
・型式はあっているか? No
これです、システムに登録されている情報と、ニチコンオーナーズ倶楽部に登録している内容が異なると電力データが参照できなくなる。という事のようです。
原因は、V2Hの増設
そういえば、先日、V2Hを増設しました。蓄電池を設置した際に、ニチコンオーナーズ倶楽部に登録をしましたが、その時の型式は、
ESS-T3L1
今回、V2Hを増設した後の型式は、
ESS-T3L1VPL
末尾にVPLが追加になっていて、ニチコンオーナーズ倶楽部に登録した型式と違ったため電力データが参照できなかったわけです。
対策について
自力ではどうにもならないため、ニチコンオーナーズ倶楽部に問い合わせをしました。
日曜日に問い合わせをして、月曜日には回答があり、対応した旨のメールが来ました。
はや!!
早速、電力データを見てみると、以前と同様に参照することができるようになっていました。
メーカーの素早い対応には驚きましたが、元通りになって良かったと思います。
私だけではなく、他のユーザーも同様な事が起きているので対応が早かったのかななんて勘ぐってしまいました。
追加のお知らせ
追加で、ソフトウェアのアップデートのお知らせがあり、現状のソフトだと、EVの蓄電残量が表示できないらしくソフトウェアのアップデートをしてくださいとのことでした。
メール内容から、毎週火曜日の9:30~16:30の1時間でソフトウェアのアップデートを行うそうで、時間については当日にならないと分からないという事でした。
ソフトウェアアップデートをするためには、以下の条件を満たす必要があるとの事で、ソフトウェアアップデート時間前に準備をしておく必要があります。
1.コネクタロックの解除
2.蓄電池の残量が30%以上
3.何もエラーが発生していない
翌日が火曜日でしたので、上記条件で準備していました。11時過ぎにソフトウェアアップデートが完了した旨のメールが来ました。
ニチコンオーナーズ倶楽部の画面を確認すると、確かにEVの電池残量が表示するようになっていました。
めでたし。めでたし。