レビュー

レビュー

パナソニック MKN7521W ドア・窓センサーの電池切れ。

MKN7521W ドア・窓センサーを購入してから、2年が経過しました。今回、電池切れとなりましたので、その状況などをお伝えします。電池切れまでの期間(付属電池)2022年11月5日にMKN7521Wを購入しました。このセンサーを窓に設置した...
レビュー

2023年に買ってよかったものベスト10

2023年を振り返り、2023年に購入したもので良かったものベスト10を紹介します。いろいろと購入して、当然ながら買って使わなくなったもの等もある中で、これは良かったものベスト10です。あくまでも自分が良かったというものですので、参考になる...
レビュー

電動自転車バッテリーでスマホ充電 非常時にはこんな使い方も

電動自転車のバッテリーは、結構な容量を持っています。普段は電動自転車のアシスト用バッテリーとして利用しますが、実は非常時にはポータブルバッテリーとして活用することができるのです。今回紹介するのは、「USB出力アダプター(電動アシスト自転車バ...
レビュー

乾燥指数計(絶対湿度計)AD-5686を使ってみた

冬の時期、部屋の乾燥が気になりますよね。部屋が乾燥すると、インフルエンザなどの感染リスクが高まるなど言われています。一般的な湿度計は、相対湿度計と言って、室温によって湿度が変わってきますので、湿度計を見たとき、50%だからと言って適湿とは限...
レビュー

パナソニック MKN7521W ドア・窓センサーを使ってみた。

今回は、パナソニックのドア・窓センサー送信器 MKN7521Wについてレポートしたいと思います。この製品は、AiSEG2と連携して、ドアや窓の開閉状態を無線で送信することができる便利なセンサーです。製品の詳細を見てみましょう。ドア・窓センサ...